
夢づくり応援事業
「悩みの聴き方レッスン」
伊丹ホールにて
■平成26年度の活動概要
一昨年(平成25年度)の活動成果が少しずつ実を結んできたのか、委託講座が徐々に増加してきた。
この要因としては、
⇒ トピックス: 京都府福祉・援護課の強力な支援を受けることができるようになった。
などが考えられる。
■委託講座の実績
京都府南丹市(2)、京都府城陽市(3)、奈良市(1)、兵庫県三田市(1)、兵庫県相生市(1)、
兵庫県上郡町(1)、京都府相楽郡精華町(1)、奈良県大和高田市(3)、ポリテクセンター兵庫(1)、
滋賀県(1)
京都府相楽郡南山城村(民生委員)、兵庫県赤穂市(介護職)、兵庫県加西市(民生委員)、
兵庫県丹波市(病院職員・看護師)、京都府木津川市(民生児童委員)
兵庫県西宮市(5)、京都府亀岡市(1)、兵庫県上郡町(中学生対象)、兵庫県加古川市(1)
■助成金事業
・昨年度に引き続き、宝塚市・川西市・伊丹市でそれぞれ1回開催。
■自主開催講座の実績
・京都府福祉・援護課のバックアップもあり、京都市で講座開催を積極的に実施することにした。
・入門講座の実施回数は一昨年の9回に比較すると半減しているが、その分委託講座が増加している。
・初めて神戸市、京都市で開催することが出来た。いずれも事前に入門講座を数回開催して、ワークショップへ誘導するという方針で実施。
・体験談を聴き、その後グループワークで振り返るというプログラムは、大変反響が大きかった。
■新たな取り組みとして
・関西カウンセリングセンターの特別講座枠に入門講座を開催。
・ゲートキーパーのためのコラージュ療法講座: 西宮市(2)